お洒落な食器専門店「syokkidana」にLINE公式アカウントが出来ました!!

お洒落な食器専門店「syokkidana」にLINE公式アカウントが出来ました!!

みなさん、こんにちは。
syokkidanaの石神です。

もう12月ですね。はやい!!
岐阜では本格的に寒くなりました。
こないだまで半袖だった気がするのに、体がついていかないです…💧
小学校で風邪が流行っているみたいです。
マスクして消毒もしてるのに?って思いますが、季節の変わり目だからかな…皆様も、あったかくして、ご自愛くださいね。


さて!
この度、お洒落な食器専門店「syokkidana」にLINE公式アカウントが出来ました~!!!

LINE公式アカウントでは、連携することで様々な便利機能をご利用いただけます。

・新製品、再入荷情報等のメルマガ受信
・マイランク機能によるクーポン取得
・購入履歴確認
・決済通知受信
・発送通知受信
・オンラインショップの利用
(気になる商品をタップするだけで、スムーズな商品購入が可能。)

などなど・・・

さらに、初回登録時に1000円以上のお買い物で使える「300円クーポン」がもらえます!

 

お洒落な食器専門店「syokkidana」
公式LINEアカウント

QRコードを読み取り、
もしくは下記URLから登録できます。
https://lin.ee/ovsJ3mE


私はあんまり通知が鳴るのが苦手なので、ショップの公式アカウントに登録してなかったのですが…
実際に使ってみて、本当に便利だな!と思いました😊

通知が鳴るのが苦手なかたは(私のような)、通知オフにして、使いたいときにだけ使ってみてください♪

問い合わせもメールよりとっても簡単です。
Q&Aも細かく作成したので、知りたいことや困ったことがあったとき、すぐ調べることができますよ。

また、LINEだけの「マイランク」機能がとってもオトクです!!
こちらは、購入金額にあわせて、3ヶ月に一度、クーポンが配信されるというものです。

syokkidanaの器がお好みのかたは、ぜひぜひご登録くださいませ✨

LINEを導入することで、お客様がより便利にお得に、syokkidanaをご利用いただけることをとて嬉しく思います!

今後ともsyokkidanaをよろしくお願いいたします😊

← 古い投稿 新しい投稿 →

コメントする

お知らせ

RSS

タグ

ドラマ「アイのない恋人たち」で  syokkkidanaの器を使っていただきました♩

ドラマ「アイのない恋人たち」で syokkkidanaの器を使っていただきました♩

1/21〜ドラマ「アイのない恋人たち」でsyokkkidanaの器を使っていただくことになりました✨ 普段なかなか手に取って見ていただけないので、ドラマで実際の食事を盛り付けた様子を見ていただけることがとても嬉しいです! ドラマを見て気になったら、ぜひお家にもお迎えしてみてくださいね♩ ▽ 第3話にて▽ ドラマはこちら>>使用された商品はこちら>> ABEMA TIMESにトピックスが掲載されました!↓独身男子・本郷奏多の休日が丁寧すぎる? 意識高い食事の様子にファン「インスタやれば人気出そう」「どんだけ綺麗な生活してるんだ」『アイのない恋人たち』 syokkidanaの器は、元料理人の男性がプロダクトデザイナーということもあり、料理にこだわる男性にもとても人気です。うつわで料理が変わる、そのことを実感したのが料亭での修行時代だったとのこと。 私もこのお仕事を始めてから器に目覚めたニワカですが、うつわが日々を豊かにしてくれることをすごく実感しています。   うつわって、本当にいいものですよね♩ 皆様も、お気に入りのうつわで、彩りのある暮らしをぜひ愉しんでいただけますように・・・  

Read more
新製品★北欧アンティークのようなお洒落なマグカップ

新製品★北欧アンティークのようなお洒落なマグカップ

待望の新商品! おうち時間を素敵に彩る、お洒落なマグカップが入荷しました♩ 北欧のアンティーク食器のような雰囲気をイメージして作られたマグカップです。黒土を使用しておりますので陶器としては珍しい色合いや表情を楽しんで頂けます。また、形状にもこだわり、すっきりとした直線が格好良く、女性にも男性にも使っていただけると思います。 黒とゴールドの2色展開です。【アンティークゴールド】鈍い輝きがアンティークのような趣きを醸し出すお色です。使い続けていくうちに少しずつ黒ずんで来るので、「うつわを育てる」ことを愉しむことができます。【ナチュラルブラック】艶を抑えたナチュラルなブラックです。土のぬくもりを感じる手触り。どんなお皿とも調和する、定番のお色です。 電子レンジ&食洗機OKなのも使いやすいですね! カフェ「SLOW GREEN」でも使用してもらうことになりました。(2024年1月〜予定)お近くの方は、ぜひ実物を見てみてくださいね♩ 今後、カラーバリエーションも増やす予定です。乞うご期待ください★

Read more